top of page
蓮の花

​自社製造 仏壇職人

​魚津市の仏壇店です。

株式会社五十嵐仏壇店​

富山県魚津市

お仏壇・仏具・神具の事ならご相談ください。こだわりぬいた品揃えの中から、
お客さまのライフステイルに合わせてお選び頂けます。

ハスの花

五十嵐仏壇のコンセプト

製造元だからこそ感じられる喜び、当社は、自社工場でお仏壇を製造しています。仏壇の木地を作るための材木から仕入れ、木地を製作し、下地をして研磨を繰り返し、上塗りをして金箔を押し、金具を打ち、組み立てます。もちろん私も職人の一人として、下地の研磨をしたり、金具を打って組み立てをしたりしています。そうした作業の中で時々思うのは、「この仏壇はどこのお家へ行って、お祀りされるのだろう?」と言うことです。ですから、お店で当社のお仏壇をお選び頂きご購入いただいた時には、他社製品をご購入いただいた時とは別の、特別な感情があるのです。

五十嵐仏壇のコンセプト
ハスの花

勘違いなさらないで下さい。決して、お客様を区別しているわけではありません。この感情はものを作って販売している方には、きっとご理解頂けるのではないでしょうか?例えば、バザーなどで、自分の手作りのぬいぐるみが売れたらとってもうれしいですよね。自分の作ったものが「こういうのが欲しかったんだ。」とか「これ素敵だよね。」と言われて購入されたら、なんだか自分が褒められているような気がして、うれしくなってしまいます。こうした感情は、製造元だからこそ感じられる喜びだと思います。ですから、当店では自社製品はもちろん、他社からの仕入れ品にも、いい加減な気持ちで価格を設定することができないのです。仕入れ品も必ずその会社の職人が作っています。作り手の気持ちがわかるからこそ、しっかりと商品を吟味し価格を設定しているつもりです。

ハスの花

県内には多くの仏壇店があり、中には大幅な値引きをしているお店もあります。価格の設定や商売のやり方はそのお店の自由ですから、私がとやかく言うことではありませんが、当社はそうした商売を致しません。大幅な値引きをすれば、その時は安く感じられるかもしれませんが、「それじゃあ元々付いていた値段はどうなってるの?」という疑問が出てきます。それは、最終的にはお客様の不信感を招くことになり、ひいては仏壇業界全体への不信感に繋がりかねません。どうか、こうした仏壇職人の気持ちをご理解下さい。その上で改めて仏壇という商品を見直してみていただけませんでしょうか?お仏壇をお求めになる最大の理由は、亡くなられた方を偲び供養するため、そしてご先祖をお祀りするためだと思います。同時に、宗派毎のご本尊をお祀りし仏の教えに触れ、日々の感謝を示す事もお仏壇をお祀りする目的となります。

ハスの花

お仏壇を前にして手を合わせ、心の安らぎを得る。私を含め当社の職人が心を込めてお作りしたお仏壇や当店でお求めいただいたお仏壇で、そうした心の安らぎが得られたとすれば、それは私たち仏壇職人にとってこの上ない喜びです。

日本人の心のよりどころ「お仏壇」

古くからお仏壇は日本人の心のよりどころとなっていました。うれしい時や悩み事がある時、仏様に向かい手を合わせる。

また、一家団欒の中にお仏壇を置いて、日々の家族の営みを報告する。そこから心豊かな生活が生まれます。

また、法要の時など、日頃離れて暮らしている親戚が、お仏壇を前に久しぶりに集まれば、一族の絆はよりいっそう深まることでしょう。お仏壇をご家庭にお祀りすることでもたらされる心の豊かさは、何にも代え難いものです。提案します!「お仏壇のある暮らし」

​商品案内

お仏壇・仏具用品・神具用品について

はじめてお仏壇を購入される方へ

はじめてお仏壇を購入される方へ

3つのポイント

お仏壇を購入される前に、『知っていただきたい3つのポイント』がこちらです。

ぜひ、この3つのポイントを理解し、購入して頂きたいと思います。

1.信頼できる仏壇店選びとは?

2.仏壇の大幅値引きは本当にお得なの?

3.仏壇の品質を見極めるには?

お仏壇をお求めになるという事は、人生のうちでも大変重要な決断だと思います。

おそらく、一生に一度の大切なお買い物だと思います。

どうぞ、ご参考にしていただき、「間違いのないお仏壇選び」をして下さい。

お仏壇の購入時期やお仏壇の役割について

3つのポイント

商品紹介

金仏壇や唐木仏壇、現代調仏壇など 詳しくはこちらhttps://obutsudan.info/all_products/

お仏壇の買い替え、リフォームをご検討の方へ

お仏壇が古くなって、そろそろ買い替えをご検討されていらっしゃる方、ちょっと待って下さい!古いお仏壇でも『洗い出し』ができるかもしれません。いわゆるお『仏壇のリフォーム』です。昔の職人が作ったお仏壇は、かなり程度の良い、しっかりとした造りのものが多くあります。そうしたお仏壇は、分解ができますのでもう一度きれいに塗り直して金箔も貼り直し、金具もきれいに洗って色を付け直せば、新品同様に蘇ります。傷み具合によって価格が違ってきます。お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

現代仏壇

現在の生活スタイルに合わせ、モダンにデザインされた仏壇の総称で、都市型仏壇とも言います。祀り方にルールはなく、ご本尊を置かず写真だけで祀ったり、位牌に戒名を彫らず俗名やメッセージにする方もいらっしゃいます。

唐木仏壇

唐木仏壇は、銘木である黒檀・紫檀・鉄刀木・ケヤキ・黒柿などを材料としておりますが、最近では紙やフィルムに木目印刷し芯材に貼り合わせた材料や、芯材に木目を印刷した材料を使う仏壇も唐木仏壇と呼んでいます。

金(塗)仏壇

漆と内部の金箔の輝きが豪華な印象を与える伝統的なお仏壇です。宗派によってかたちに違いがあり、それぞれ産地や地域によっても彫刻や蒔絵、塗りなどの技法に違いがあります。

商品紹介

​会社概要

​社名

​株式会社五十嵐仏壇店

代表者​

代表取締役 五十嵐尚寛

​創業​

大正11年​

設立年月​

昭和51年7月3日

​資本

1,000万円

経営理念​

宗教用具の販売を通じて、お客様の心豊かな生活の実現に貢献する。

​ホームページ

本店/新川仏壇センター​

​〒937-0046  魚津市上村木1-1-10

TEL:0765-24-5066・FAX:0765-24-6552​

本店/新川仏壇センター 外観​

富山店​

〒939-8271  富山市太郎丸西町2-4-12

TEL:076-421-7066・FAX:076-421-7072​

富山店 外観

大光寺工場​

〒937-0807  魚津市大光寺993-1

TEL:0765-24-2566・FAX:0765-24-5501

仏壇
会社概要
本店/新川仏壇センター​
富山店
大光寺工場
お問い合わせ

​お問い合わせ

​富山県魚津市大光寺993-1

手をあわせる男の子
五十嵐仏壇店 ロゴ
bottom of page